第9回。

 第8回(後編)はこちら。→http://d.hatena.ne.jp/JosephP/20100120

 第10回はこちら。→http://d.hatena.ne.jp/JosephP/20100126
 
「あひるのクワック」、引用した動画はどうもオランダ語版のようです。フィンランド語だそうです(コメント欄参照)。クーシネンさん、ご指摘多謝。
 西ドイツ版だと思う人がいるかも知れませんね……ドルフがものすごいドイツ訛りでしゃべるので。
 
宮内庁御用達」とかは正式な認可基準があるわけではなく、誰でも勝手に名乗れる状態なんだ、と聞いたことが。
 もっとも、企業がそれをやると景品表示法か何かに触れそうな気もしますが。
 
 皇室を取りあげるとコメントが荒れるんじゃないかと心配しましたがそんなことはなかったぜ。
 
 でも「ある意味で皇室御用達」の時点で、春香さんが自分を皇帝と称したんだと早合点する人が多くてびっくりですよ。
 いくらなんでもそんな恐ろしいことしませんって。
 
 本当に閣下の印象が強いんだなー、と思った次第。
 
 お菓子の種類は、トロピコでとれるパパイヤとパイナップルを使うもの、という理由でチョイス。
 
 “台湾”銘菓であることに意味はありません。
 それを考え出すと、春香さんはクッキーとかドーナツみたいな和菓子以外のものは作っちゃいけないことになってしまいますし。
 
「なぜコペンハーゲン?」と聞かれましたが、あずささんは日本からトロピコに来る時にコペンハーゲンを経由している(そこでお土産のチョコレートを買った)ので。
 誰も覚えてないよなそんなネタ。
 
 カメラがトプコン製なのには別に意味はないです。
 単にこのころ発売されたカメラ、ということで。
 
 雪歩が「ちょっと高い」と言ってますが、これはもちろん「仕事用に買うにもちょっと躊躇するくらい高い」という意味です。
 
 そういう時代の名残か、今でもコインロッカーなどで「カメラ・時計などの貴重品類」という表現を見ることがあります。
 大卒初任給ではカメラが買えない時代では、コインロッカーなんかに入れるのは確かにためらわれたでしょうね。
 
 アメリカの使節が誰かは全然考えてません。
 要するにモブ。アメリカ政府の誰かなんでしょう。
「ワイフが選んでくれたんですがね。HAHAHA!」
 のあたりで察していただければ。
 
「自動車」の画像に質問が出てますが、あれはソ連時代に設計されたものらしいです。
(バイクと飛行機もソ連製ですよ。……あえて複葉機を選びました)
 コンセプトカーの一種だとか。
 
 段違いにタイヤが8つあるのは、車がぬかるみにはまっても簡単に脱出できるようにという意図で……って、「コンセプトカー」なのに道路が舗装されてない前提ってどういうことなの……。
 さすがT-34の国と言うべきか……。